事務所案内
事務所登録 等:
一級建築士事務所 長野県知事登録 (佐久)D第51191号
所長・管理建築士 柳沢 征則(開設者、一級建築士 国土交通大臣登録 第265654号)
(管理建築士 修了 第082I-10005M号、建築士定期講習 修了 第T229B-70301Y号)
顧問役 柳沢 隆一(一級建築士。長野県建築士会 佐久支部長、長野県建築士事務所協会 会長などを歴任)
加入団体 長野県建築士事務所協会 , 長野県建築士会
加入保険 日本建築士事務所協会連合会 建築家賠償責任保険
所在地・連絡先:
〒385-0051 長野県佐久市中込3178-5
TEL : 0267(62)4520
FAX : 0267(62)6718
メールアドレス:
ryu.aa@mac.com ◀◀お気軽にご連絡ください
業務の内容:
建築のデザイン・企画・設計・監理( さらに詳しく... )
サイトでは住宅のみに絞ってご紹介しておりますが、アパート・ビル・店舗・医院ほか、一般建築物の実績も多数ございます。
住宅の増築・リフォーム・セカンドハウスなどをお考えの方もお気軽にお問い合わせ下さい。
※ 来所ご希望の方には弊社までの案内図 pdfファイル を差し上げます.
住宅設計の共通コンセプトは こちら ▶▶
プロフィール
略歴
柳沢 征則(やなぎさわ・まさのり)
1967年 長野県佐久市生まれ
佐久市立中込小学校, 中込中学校, 長野県立岩村田高等学校 卒業
1992年 法政大学工学部 建築学科 卒業
/ 株式会社エーシーエ設計(長野市)勤務を経て, 現在に至る
実績
著作・設計・監理:株式会社エーシーエ設計勤務時代の担当物件:
- 富士見高原中学校 改築工事 ,
- 豊野町役場庁舎 改築工事 ,
- 長野市保健所 新築工事 ,
- 厚生連 佐久総合病院 外来棟救急棟 増改修工事およびへリポート増築工事 ,
- 厚生連 篠ノ井総合病院 手術棟および西病棟 増改修工事 ,
- 長野県佐久勤労者福祉センター 新築工事 など
住宅デザイン に取り組む姿勢
偏見かもしれませんが世間一般では、”デザイン”と聞くと「お金ばかりとって最先端の奇抜な形を作る」
と捉えがちですが、そうではないと思います。
「使う人が使いやすく、使っていて気持ちいいと思うモノを形にする」ことなのではないでしょうか。
具体的には、やみくもに過度な装飾をほどこすのではなく、シンプルなデザインを心掛けています。
シンプルにしようとするほど難しいことも事実ですが、そこには凛とした、潔い美しさが存在します。
そうすることで、時の流れに風化しない普遍性が住まいに生まれるのです。
住まいは人が何十年に渡り住み続ける拠りどころですから、一過性の流行や過剰な装飾は必要ではありません。
住まいにおけるデザインは、流行や世間体や見栄に対してではなく、住まい手と町並みに対して行われるべきである、
と考えています。
全体のバランスはもちろん、ひとつひとつの細部にこだわって精度を上げることの積み重ねが、
最終的にひとつの住まいとなって完成したとき、図面だけでは表現されない上質な空間として出現します。
そう感じられる「住まい」を提供し続けていきたいと思います。
住まいにもあなたに合ったデザインが必要です.
設計環境
メインマシン ▶ MacBook Pro 2.3GHz Intel Corei7 + Apple Thunderbolt Display 27inch ( MacOS 10.10.5 )
サブ ▶ MacBook [ White ] 2.4GHz Intel Core2Duo 13inch ( MacOS 10.5.8)
設計図面 作成 ▶ VectorWorks Fundamentals 2016
CGパース作成 ▶ formZ RenderZone Plus 6.6.1
ホームページ作成 ▶ BiND for WebLiFE 9
ID for WebLiFE +
その他アプリ ▶ iLife '09, Microsoft Office 2004
Adobe Photoshop CS3, Illustrator CS3
プリンタ ▶ Canon MF7455F, Canon Pro 9000
デジカメ ▶ Canon EOS 7D, Canon EOS Kiss X2
スキャナ ▶ EPSON GT-S620
主な購読 建築雑誌 ▶ jt (新建築 住宅特集), JA, 住宅建築, CONFORT, 建築知識 他
主な購読 住宅雑誌 ▶ SUMAI no SEKKEI, MODERN LIVING, Casa BRUTUS 他
※写真左は私のデスク. (ちらかり気味ですけど… )
Inside me
Favorites.
Macintosh ▶▶ 単なる道具にとどまらず, 使う歓びを与えてくれるのはMacだけ.
Canon EOS Kiss X2 ▶▶ 一眼レフの愉しさを教えてくれました. レンズ沼に引きずり込まれぬよう, 抵抗中.
Volkswagen Golf 4 ▶▶ついに手放した11年来の愛車. いまでも造形はピカイチだと思ってます.
無印良品 ▶▶飾り気のなさがイイ. 高めな価格がもう少し下がればねェ.
宮脇壇, 竹原義二, 横河健, 難波和彦 ▶▶心の師と(勝手に)仰ぐ建築家たち.
イームズの椅子【DSR, DSW】▶▶ 復刻版は価格も手頃, 座りやすさ抜群 ! でオススメ.
ヤコブセンの椅子【セブンチェア, アントチェア】▶▶ 語るまでもない, あるだけで絵になる名作.
シンプルで美しいデザイン ▶▶ 普遍的であるが故にシンプルなものほどデザインは難しい, が持論.
TULLY's Coffee ▶▶ 自分にはスタバよりこちらが合う. お紅茶よりはコーヒー.
明太子パスタ, 茄子とベーコンのオイルサーディンパスタ ▶▶ 独自のレシピあり. 美味しいと家族にも大好評.
ガーベラ ▶▶ 太陽を彷彿とさせるカタチから元気をもらえそう. オープンハウスでよく使います.
80'sの洋楽 ▶▶ 年を取ったわけではなく, 色褪せることなく聞き継がれる素晴らしい音楽が多いです.
FINAL FANTASY ▶▶ RPG. ゲームはこのシリーズのみ. 特にFF7, FFX, Tactics には熱中.
ガンバライド ▶▶ 仮面ライダーのカードゲーム. 息子を喜ばせるはずが, いまでは自分の方がハマってしまい抜け出せず.
はじめの一歩 ▶▶ マンガ. 週刊少年○○は卒業しましたが, この単行本だけは欠かしません.
検死官シリーズ ▶▶ 超有名なパトリシア・コーンウェルの小説. 全作読破中.
My Lovers, Son&Daughter.
こどもたちは、宝。(だいぶ昔の写真ですが...)